カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2016年 10月 2016年 04月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 リンク
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
今月23日、日本RV協会を通じまして、今回の震災支援の為に、 弊社で在庫しておりましたJB500の貸出を致しました。 ![]() 画像は、レクビィさんのツイッターから拝借。m(_ _)m http://twitter.com/#!/recvee http://p.twipple.jp/TtqfX ▲
by vantech-wing
| 2011-04-30 16:54
| 日記・コラム・つぶやき
ハイエース持込架装が終わり納車をしてきました。 ![]() 今回持込で製造させて頂いた車両は、今となっては、新車では手に入らない スーパーロングワイドボディー2.5Lディーゼルターボ4WDを ベースに「VR540h Type-2 J-Edition BF」を製造させて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 内装カラーの基本は、J-Editionですが、 シート&ベッドマット生地をレザーブラック、 カーテン生地もブラックに変更して、 全体的に引き締まった印象に仕上がりました。 ![]() ![]() 外観は、メッキドアミラーを装車して、35mmローダウン。 元のベースがDXとは思えない仕上がりになりました。 ▲
by vantech-wing
| 2011-04-30 12:55
| 納車日記
今年のゴールデンウィークで、とうとう大型連休の最後となる 「高速道路ETC1,000円割引」 昨年のゴールデンウィーク期間中も、この割引を利用して 遠方から足を運んで頂いたお客様が多数いらっしゃいました。 なので、今年もゴールデンウィーク中5月4日まで営業を致します! 今年で最後かも…。(^^ゞ 期間中、上越ウイング店には、売れ筋の「バンレボリューション」シリーズの 「VR470」、「VR540h」の2台を展示するほか、 注目のミニバン車中泊仕様車「RAM VIP」も展示♪ その他、即納可能な軽キャンパー、トレーラーもございます。 連休中、お暇な方は、是非、上越ウイング店へ!! ▲
by vantech-wing
| 2011-04-29 13:15
| 店舗情報
4月23日(土)・24日(日)の2日間、 香川県高松市の岡モータースさんにて、 「キャンピングカーショー2011 in 岡モータース」 が開催されました。 ![]() ![]() ![]() 初日の23日は、生憎の雨でしたが、 2日目の24日は、天候にも恵まれ快晴でした。 ![]() ![]() ▲
by vantech-wing
| 2011-04-28 18:23
| 展示会情報
先日、お引き渡しとなったVR470。 ![]() 売れ筋の「DX-GLパッケージ 4ドア」ベースです。 ![]() ドアミラーと、アウターハンドルにメッキカバーを装着。 ![]() あとフロントにフォグランプを装着すれば、4ドアのDX-GLパッケージだけど 見た目は「スーパーGL」ぽいです。 ![]() そして、内装には、純正のスライドドアステップカバーも装着。 ちなみに、この車両にはお客様の拘りで「オートクロージャー」も付けてあります。 ▲
by vantech-wing
| 2011-04-26 18:31
| 日記・コラム・つぶやき
▲
by vantech-wing
| 2011-04-18 18:35
| 納車日記
▲
by vantech-wing
| 2011-04-11 19:17
| 展示会情報
VR540h Type-2 J-Editionと、VR470 J-Edition の室内写真を撮影するために2台並べてみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大きさは違いますが、2台ともに、「DX-GLパッケージ」 ボディーカラーも同じ「シルバーマイカメタリック」です。 ▲
by vantech-wing
| 2011-04-07 17:20
| 日記・コラム・つぶやき
福島県のお客様分でVR480hの納車がありました。 昨年9月にオーダーを頂いて3月納車の予定で進行して 既に先月上旬に仕上がっていたのですが、 東日本大震災の影響で、予定日より約3週間遅れでの引き渡しになりました。 ![]() ![]() ![]() ▲
by vantech-wing
| 2011-04-05 17:07
| 納車日記
昨年11月にオーダーを頂いておりました 青森のお客様のところへ納車に行って来ました。 今回は、上越インターから北陸道を北上し、 日本海東北道⇒国道7号⇒日本海東北道⇒秋田道⇒国道7号⇒東北道⇒青森中央インター というルート行ってみました。 距離的には590kmと、磐越&東北道を北上するルートよりも 約140km短いのですが、 一般道や、対面通行の無料高速を走ることが多いので、 約9時間半程度の長い道のりでした。 ![]() 青森陸運支局 ![]() ゴールドボディー&ローダウンのカッコ良く仕上がったVR540h。 ![]() ギリギリの3月登録完了! 震災の影響で、登録台数は他の月よりも多いものの 例年より少ないと窓口の方が仰っていました。 そして無事に納車が終わりました。 せっかく青森まで来たので、青森の新名所「新青森駅」へ行ってみました。 ![]() ![]() ![]() とっても綺麗な駅舎です。 でも、震災の影響で、新幹線が折返し運転をしている為、 なんだかちょっとさみしい雰囲気…。 帰りのルートは、東北道⇒磐越道⇒北陸道⇒上越インターのルートを選択。 被災地付近を通るルートは、災害支援車両等の関係車両が数多く走行されているので、 邪魔にならないように通行してきました。 東北道は、中越地震の時のような非常に激しい路面の傷みは少ないのですが、 場所によっては路面が波を打っており、通常よりも低い速度で通行しないと 車体が激しくバウンドします。 無事に上越に戻って来ましたが、時間的には日本海ルートとほぼ同じ約9時間でした。 最後に東北地方の一日も早い復興をお祈り致します。 ▲
by vantech-wing
| 2011-04-02 18:17
| 納車日記
1 |
ファン申請 |
||